どうでもいいこと
2022/5/6 Nikon d800
レインボービーチにて、おそらくこの前の大雨で打ち上がったであろう流木に目が止まる。遠くから見てもわかる存在感があり、それに真っ白だったからまわりの緑も色濃く見え、それもあって際立って見えた。 ふと、思 ...
ほかほか
2022/5/6 Leica m(typ240)
雪野くんが事務所に来てくれる回数が増えた。 時間を決めて会う約束をして話す、というのとは違い隣のデスクにほぼ終日、雪野くんが座っている状況なので、ふいに雑談が始まる。真面目な話もできる。不真面目な話も ...
2021.9.6 いつもどおりの日々
2022/4/9
昨日、真田が教えてくれたニュースが、教えてくれた時点では「へー、まじか!」くらいの温度感で聞いていたけれど、よくよく考えたらとんでもなく大変なことのように思えてきて、気づいたら考えてしまっている。 [ ...
雲は流れる。
2022/5/6 Leica m(typ240)
夕方、素敵な雲が見れて嬉しい気持ちになった。空を撮ることが好きで空の写真はこれまでにもたくさん撮ってきたけれど、ただ、よくよく考えると雲一つない空は撮らないので、空を空たらしめる雲が実は好きなのかもし ...
2021.9.4 失敗した過去に挑戦という名の手を差し伸べる
2022/4/9
判断を誤った。ツメが甘かった。読みが浅かった。配慮が足りなかった。責任感が足りなかった。気づいた時には時すでに遅し。と、そんな感じでいつも失敗して、注意されたり怒られたり、たまにそれらを通り越して、呆 ...
2021.9.3 変わらないまま
2022/4/9 GR digital
9年前のこの日、マリンポートホテル2階の宴会場からこの写真を撮った。僕はマリンポートホテルで働いていた。2階の宴会場でホールスタッフをやっていた。9年前に撮った写真だから、それから9年経ったことになる ...
便利な肩書き
2022/5/6 iphone12pro
セントラル亭でオムライスを注文したら、ケチャップで「複業」と書かれて出てきた。嬉しい。嬉しいけれど、食べづらい。僕がオムライスを注文すると、スタッフが好意で「複業」とケチャップで文字を書いてくれるわけ ...
2021.9.1 楽しいが故に追求する。
2022/4/9
月に一度の写真部の活動があった。この活動は、みんなが撮る写真について、僕の持っている知恵知識・経験をもってひたすら考察する時間なのだけれど、正直にいうと、とてもつらい時間だったりする。それは、考えてい ...
2021.8.31 8月が終わる
2022/4/9
8月が終わる。 8月が終わるということは、明日から9月が始まるわけだ。たった1日が過ぎるだけだというのに、8月が9月になることは、それ以上に大きな意味合いがあるような気がする。9月が秋かと言ったらそん ...
2021.8.30 何もしてないわけではないだろうに。
2022/4/9
実はこの日記は9月5日の午後に書いているが、振り返るほどのことがなくて、果たして日記と呼べるものが書けるのだろうかと、この文章は一体なんなんだろうと思いながら、とりあえずタイピングしている。 8月30 ...